健康診断
2025年度
YG健康保険組合でご用意している下記の健診コースは、事業主健診および特定健診の項目を網羅しています。
年度内、1回までの受診が可能です。年齢は年度末(2026年3月31日)時点の満年齢となります。
従業員の方の本人負担額および受診コースについては、各事業主の判断により異なります。
健診コース
YG健保指定の医療機関内で受けられる健康診断です。
健診コース | 基本健診 | 健保指定ドック | 1日人間ドック |
---|---|---|---|
コースの説明 | 事業主の定期健診や特定健診項目を網羅 | 基本健診に胃がん検査や腹部超音波検査等を追加 | 健保指定ドックに眼底検査や肺機能検査等を追加 |
対象者 | 29歳以下 | 30歳以上 | 35歳以上 |
自己負担額 ※追加オプションを除く 税抜き価格 |
1,500円 | 5,000円 | 10,000円 |
※事業主が従業員の定期健康診断として実施する場合は、個人負担はありません | |||
健診項目 | YG健保健診項目 ※新型コロナウィルス感染症予防のため、医療機関側で一部の検査を中止としている場合がございます。 |
||
指定医療機関 | 基本健診 | 健保指定ドック | 1日人間ドック(男性) 1日人間ドック(女性) |
予約受付期間 | 2025年4月18日~2025年12月5日 | ||
受診期間 | 2025年5月7日~2025年12月26日 | ||
お申し込みについて | 従業員の方は、各事業会社または委託業者より、別途ご案内があります。 任意継続者および被扶養者の方は、こちらをご参照ください。 |
||
オプション検査 | オプション検査をご希望の方は各契約医療機関へ直接、事前に予約をお申し込みください。 費用は全額自己負担となります。詳細は下記をご参照ください。 |
基本健診 | コースの説明:事業主の定期健診や特定健診項目を網羅 | 対象者:29歳以下 | 自己負担額(追加オプションを除く税抜き価格):1,500円(事業主が従業員の定期健康診断として実施する場合は、個人負担はありません) | 健診項目:YG健保健診項目 ※新型コロナウィルス感染症予防のため、医療機関側で一部の検査を中止としている場合がございます。 |
指定医療機関:基本健診 | 予約受付期間:2025年4月18日~2025年12月5日 | 受診期間:2025年5月7日~2025年12月26日 | お申し込みについて: 従業員の方は、各事業会社または委託業者より、別途ご案内があります。 任意継続者および被扶養者の方は、こちらをご参照ください。 |
オプション検査: オプション検査をご希望の方は各契約医療機関へ直接、事前に予約をお申し込みください。 費用は全額自己負担となります。詳細は下記をご参照ください。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健保指定ドック | コースの説明:基本健診に胃がん検査や腹部超音波検査等を追加 | 対象者:30歳以上 | 自己負担額(追加オプションを除く税抜き価格):5,000円(事業主が従業員の定期健康診断として実施する場合は、個人負担はありません) | 健診項目:YG健保健診項目 ※新型コロナウィルス感染症予防のため、医療機関側で一部の検査を中止としている場合がございます。 |
指定医療機関:健保指定ドック | 予約受付期間:2025年4月18日~2025年12月5日 | 受診期間:2025年5月7日~2025年12月26日 | お申し込みについて: 従業員の方は、各事業会社または委託業者より、別途ご案内があります。 任意継続者および被扶養者の方は、こちらをご参照ください。 |
オプション検査: オプション検査をご希望の方は各契約医療機関へ直接、事前に予約をお申し込みください。 費用は全額自己負担となります。詳細は下記をご参照ください。 |
1日人間ドック | コースの説明:健保指定ドックに眼底検査や肺機能検査等を追加 | 対象者:35歳以上 | 自己負担額(追加オプションを除く税抜き価格):10,000円(事業主が従業員の定期健康診断として実施する場合は、個人負担はありません) | 健診項目:YG健保健診項目 ※新型コロナウィルス感染症予防のため、医療機関側で一部の検査を中止としている場合がございます。 |
指定医療機関: 1日人間ドック(男性) 1日人間ドック(女性) |
予約受付期間:2025年4月18日~2025年12月5日 | 受診期間:2025年5月7日~2025年12月26日 | お申し込みについて: 従業員の方は、各事業会社または委託業者より、別途ご案内があります。 任意継続者および被扶養者の方は、こちらをご参照ください。 |
オプション検査: オプション検査をご希望の方は各契約医療機関へ直接、事前に予約をお申し込みください。 費用は全額自己負担となります。詳細は下記をご参照ください。 |
オプション検査
オプション検査をご希望の方は各契約医療機関へ直接、事前に予約をお申し込みください。
受診資格がなく申し込みをされた場合や契約医療機関以外で受診された場合は、全額請求となりますのでご注意ください。
被保険者(任意継続者を除く)の場合は、事業会社により本人負担額相当が補助される場合があります。詳しくは、各事業会社の人事担当宛にお問い合わせください。
任意継続被保険者・被扶養者の場合、選択される医療機関によって本人負担額が無料になる検査項目がございます。
検査項目 | 受診資格 | 本人負担額(税抜) | 備考 |
---|---|---|---|
子宮頸がん検診 子宮卵巣検査 (経膣超音波) |
全年齢 | 500円 | 子宮卵巣検査は、実施可能な契約健診機関に限る。 |
乳がん検診 (乳房超音波) |
全年齢 | 500円 | - |
乳がん検診 (マンモグラフィ) |
40歳以上 | 0円 | - |
40歳未満 | 3,000円 | - | |
HPV検査 (子宮頸がんウィルス検査) |
全年齢 | 4,000円 | - |
骨密度検査 | 全年齢 | 1,000円 | - |
脳ドック | 50歳以上 3年に1回 |
12,000円 | - |
肺CT検査 | 50歳以上 3年に1回 |
5,000円 | - |
子宮頸がん検診 子宮卵巣検査(経膣超音波) |
受診資格:全年齢 | 本人負担額(税抜):500円 | 備考:子宮卵巣検査は、実施可能な契約健診機関に限る。 |
---|---|---|---|
乳がん検診(乳房超音波) | 受診資格:全年齢 | 本人負担額(税抜):500円 | |
乳がん検診(マンモグラフィ) | 受診資格:40歳以上 | 本人負担額(税抜):0円 | |
受診資格:40歳未満 | 本人負担額(税抜):3,000円 | ||
HPV検査(子宮頸がんウィルス検査) | 受診資格:全年齢 | 本人負担額(税抜):4,000円 | |
骨密度検査 | 受診資格:全年齢 | 本人負担額(税抜):1,000円 | |
脳ドック | 受診資格:50歳以上(3年に1回) | 本人負担額(税抜):12,000円 | |
肺CT検査 | 受診資格:50歳以上(3年に1回) | 本人負担額(税抜):5,000円 |
こんなことにご注意ください
オプションの受診負担分は、受診日当日、窓口にてお支払ください。
上記以外のオプション検査を希望の方は、医療機関へ直接予約の上、受診日当日に全額窓口払いとなります。
検査結果について
健診受診後2週間~1ヵ月程度で、ご自宅宛に結果の送付が行われます。
健診予約・受診時の個人情報の取り扱いについて
当組合における健康診査予約登録、健康診査につきましては、下記のように個人情報を取り扱います。 同意のうえ受診をお願いします。
個人情報の利用目的について
取得した個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用いたします。
- 健診の予約登録、受診資格の確認、問診票の発送、受診票の発送
- 健康診査、健診結果報告書等健診書類の送付、健診費用に関する会計処理、事務連絡
- 健診結果に基づく診断、特定保健指導、紹介状発行
- 健診実施後の事務連絡及び特定保健指導を目的とした連絡
- 健診技術の質の向上を目的とした匿名化による症例研究
- 高齢者医療確保法に基づいて行う特定健康診査の判定レベル(階層化)により行う特定保健指導
- 各種統計処理
健診における個人情報の提供及び共同利用について
- 事業者(法定)健診の実施を当組合に委託している場合には、労働安全衛生法の遵守と労働者の安全と健康確保のために被保険者の健診結果を事業主に提供し、当組合と共同利用いたします。
- 法令等に基づく場合を除き、ご本人の同意を得ることなく第三者へ個人情報を提供することはありません。
業務の外部委託について
健診の実施にあたり一部の業務を、機密保持契約並びに個人情報の取り扱いに関する覚書を締結のうえ外部に委託します。